心が豊かになる音楽聴き方講座

音楽の聞き方・楽しみ方をもう一度初歩から学びたいあなたへ
聴いている音楽の幅を広げたい,もっと深く音楽の感動に浸れるようになりたいあなたへ
ほぼ全ての音楽が雑音でなく音楽として耳に入ってくるようあなた自身であなたの耳を育ててみませんか?

音楽

音楽の聞き方・楽しみ方をもう一度初歩から学びたいあなたへ
聴いている音楽の幅を広げたい,もっと深く音楽の感動に浸れるようになりたいあなたへ
ほぼ全ての音楽が雑音でなく音楽として耳に入ってくるようあなた自身であなたの耳を育ててみませんか?

Steve Vai(変態編)


んばんは!
大好きな音楽だけめいっぱい聴いてますか?
音楽聴き方アドバイザーの石川楓です。

今日も音楽という神様の愛があなたにしっかり届くようお手伝いさせていただきますね

初めていらした方は「ここだけは読んで」のカテゴリを一通りお読みになってから
読み進めてください♪


前回はSteve Vaiの音源で割と聴きやすいものを取り上げました。


今回は,耳になかなか入ってこないものを取り上げます。

読書のように能動的に聴かないと耳に入ってきませんよ。
受け身でいたのでは,タダの雑音です。

最初は「なんじゃこりゃ?」って思いますが,聴き込んでいくうちに段々と音程のハズレ加減

拍子のハズレ加減に気持ちよさを感じてきます。

まずは歌もの。
VAI名義(ボーカル入りのバンド)のDirty Black Holeです。
タイトルからして嫌らしいですよね(笑)


2:23から2:54のギターソロ,30秒以上の間ず~っと外しっぱなしです。
エンディングもハズレてますね。

続いて同じアルバムからPIGです。



とっても可愛らしい曲ですよね(笑)

現代曲っぽいのいきましょう。
彼のソロ・デビューアルバムFlex-ableからThere's Something Dead In Hereです。


最初から最後まで外しっぱなし(笑)

これって凄くないです?

同じアルバムからSo Happy


女の子のおしゃべりに合わせてギターが喋る喋る(笑)

極めつけはChronic Insomnia(慢性的な不眠症)


逆回転再生でギターだけを多重録音してますね。
かなり逝ってますよね(笑)
逆回転再生しても狂った音楽になってました。


このような変態性は一体誰から影響を受けたのでしょう?

そう,彼の師匠であるFrank Zappaです。
私が考える20世紀に生まれた天才音楽家3人のうちの一人です。
(残る二人はPrinceとPat Methenyです)
何せ,死後もどんどんアルバムが発表され,正式リリースされたアルバム数が何枚なのか数えられないです。


こちらの本によれば100作はあるとのこと。
彼は52歳でこの世を去っています。
異状に多いと思いません?

次回はFrank Zappa普通編です。お楽しみに♪

今日も最後までお読みいただき,お聴きいただきありがとうございます




このブログでは音楽(主に録音物)を聴くことについて質問を受け付けています。
音楽を聴くことについて何が知りたいですか?どんなことを取り上げてほしいですか?
深く掘り下げた記事を作成しようと思っているので,あなたの問題をぜひお聞かせください。

このブログのコメント欄,Facebookのコメント欄へ質問を書いてください。
恥ずかしいという人は以下の問合せフォームから質問を送ってください。

問い合わせフォームはこちら

16266308_1307603069296580_3057621800186062529_n




Facebook(友達申請歓迎です。ブログから来たと一言メッセージください)





現代音楽への入り口,Steve Vai(割と普通編)


んばんは!ご無沙汰してました。
大好きな音楽だけめいっぱい聴いてますか?
音楽聴き方アドバイザーの石川楓です。

今日も音楽という神様の愛があなたにしっかり届くようお手伝いさせていただきますね

初めていらした方は「ここだけは読んで」のカテゴリを一通りお読みになってから
読み進めてください♪



さて,いよいよ現代音楽への道を歩きますよ♪


現代音楽へのアプローチはいくつかあって,
私が紹介するのが多分一番簡単なんじゃないかな?
と思う聴き込み順番です。

---------------------------------------------------------------------
Beatlesからいくのも一つの手ですね。

White AlbumのWild Honey Pie, Happiness Is A Warm Gun, Revolution 9
こういった曲はわざと外した音を入れたり,全くの雑音と思える音楽です。
---------------------------------------------------------------------


まずは普通の音と変な音が適度に混ざったものからいきましょう。

Steve Vaiについては,「お気に入りの探し方」という記事で一度出てきましたね。

ちょっとぶっ飛んだ曲ですね(笑)

まずはハードロックが苦手な人でも大丈夫そうな曲からいきましょう。

Answers


アドリブソロでわざと外している部分があるの,わかりましたかね?

もう1曲優しい感じの曲です。


ところどころ外している場所がありますね。


かっこいい曲いってみましょう♪

タイトルからして怪しいですね(笑)
エロティックな悪夢

1:16あたりからのテープ逆回しとか,2:23あたりからの外し
「あ~!」っていうあたりとか,狂気を感じますね。





普通にカッコイイですね(笑)
ビデオは今見るとちょっとチープですね(笑)
でも,当時はめっちゃクールだ!って思いました


じゃ,バラードいってみましょう。

 
こちらはショートカットバージョンなんで,
ちゃんとアルバムバージョンを聴いてもらいたいですね。
でも,この動画は感動的です。

ソロの部分,メチャメチャいいですよね。(2:33~2:53)
彼はこの部分を録る前,断食をしていて相当ハイな状態だったらしいです。

この動画では最後に"We maybe human. But still animals"(我々は人類かもしれない。しかしまだ動物だ)
と言っていますが,アルバムでは
"Walking the fine line between pagan and Chiristian"(異教徒とキリスト教徒の間の超細い合間を歩く)
と言っています。

タイトルが「神の愛のため」ですからね。

神とキリスト教は関係がないんですよ。
だからこういう言葉が出てくるんですね。




もう1曲バラードいってみましょう。


ジャズ風で気持ちいいですよね。1:23からの歪んだ音のソロ,情熱的です。
プリンスを思わせますね。2:21ー2:36で音程外れているの分かります?

最後の方のワウワウの音も結構外れてますね。

今CDを買うならこちらの中古がいいですね。



今日も最後までお読みいただき,お聴きいただきありがとうございます

次回はSteve Vai変態編です。お楽しみに♪


このブログでは音楽(主に録音物)を聴くことについて質問を受け付けています。
音楽を聴くことについて何が知りたいですか?どんなことを取り上げてほしいですか?
深く掘り下げた記事を作成しようと思っているので,あなたの問題をぜひお聞かせください。

このブログのコメント欄,Facebookのコメント欄へ質問を書いてください。
恥ずかしいという人は以下の問合せフォームから質問を送ってください。

問い合わせフォームはこちら

16266308_1307603069296580_3057621800186062529_n




Facebook(友達申請歓迎です。ブログから来たと一言メッセージください)





究極の音痴が天才シンガーに?


んばんは!
今日も好きな音楽だけめいっぱい聴いてますか?
音楽聴き方アドバイザーの石川楓です。

今日も音楽という神様の愛があなたにしっかり届くようお手伝いさせていただきますね

初めて来ていただいた方は,「ここだけは読んで」をお読みください。



音痴だからって歌手になることを諦めていませんか?


大丈夫です♪

この世にはわざと音程を外した音楽というものがあるのです。

そう,現代曲です。




まずは,普通の音楽について説明しましょうね。


普通の音楽は「調性音楽」と言われていて,1オクターブ12音で構成され,
耳に心地よい音階,コード(和声)の組み合わせで成り立っています。


それに対し,現代曲というのはわざと調性から外しています。
リズムも気持ち悪いリズムにしています。

なぜそんな音楽を作るのか?

普通の音楽が飽きちゃったからです(笑)
多分

調性音楽の規則に従うのが嫌になって自由になりたい,って作り始めた人は思ったんでしょうね~




すべての音をちゃんとした音階から外すって実は難しいんですよ。


じゃ,歌詞はどうしましょう?


変わった音階の曲にはやっぱり変わった歌詞を載せるのがいいですね。


セックス,LGBT,政治情勢の皮肉
こういったタブーをユーモアたっぷりに笑い飛ばすものがいいですね。


あとは,マーケティングさえしっかりやれば,熱狂的なファンが付いてくれます。

もちろん批判はされるでしょうね。

でも,それがいい,って言う人はいるんです!


それさえ覚悟すれば,音痴の人でもシンガーとして支持されて生きていけます。


次回からはどういう順序で聴いていけば現代曲がちゃんと耳に入ってくるか
音源を紹介していきますね。


待っているのは自由でただひたすら楽しい世界ですよ♪

お楽しみに(^^)

今日も最後までお読みいただき,ありがとうございます


このブログでは音楽(主に録音物)を聴くことについて質問を受け付けています。
音楽を聴くことについて何が知りたいですか?どんなことを取り上げてほしいですか?
深く掘り下げた記事を作成しようと思っているので,あなたの問題をぜひお聞かせください。

このブログのコメント欄,Facebookのコメント欄へ質問を書いてください。
恥ずかしいという人は以下の問合せフォームから質問を送ってください。

問い合わせフォームはこちら

16266308_1307603069296580_3057621800186062529_n




Facebook(友達申請歓迎です。ブログから来たと一言メッセージください)





最重要音響設備は意外なもの


んばんは!
今日も好きな音楽だけめいっぱい聴いてますか?
音楽聴き方アドバイザーの石川楓です。

今日も音楽という神様の愛があなたにしっかり届くようお手伝いさせていただきますね


初めて来ていただいた方は「ここだけは読んで」をざっと見て読んで下さいね。


音響設備で最も重要なものは何でしょうか?

スピーカー?

アンプ?

どちらも違います。


答えは。。。。



「部屋」


意外ですよね?



奥行きがないとダメなんです。




人間の可聴音の帯域は20~20kHzと言われています。

20Hzが人間の聴こえる最低周波数です。


音速が秒速340mだとすると,1波長は
340÷20=17[m]

となります。

ですので,17m以下の奥行きの部屋では,
いくらスピーカーで20Hzの音を鳴らしても
壁に邪魔されてうまく人の耳に伝わらないんです。


じゃ,3mの奥行きの部屋で鳴らせる最低周波数はいくらでしょう?

340÷3=113[Hz]

つまり3mの奥行きの部屋では113Hz以上の音しか人の耳に入ってこないんです。


高い方はどうでしょう?

ソファだとか柔らかいものは高域の音を吸収してしまいます。

あまりたくさんの柔らかいものは部屋に置かないほうがいいですね。

音がこもって聴こえるでしょう。

参考になりました?



今日も最後までお読みいただき,ありがとうございます




このブログでは音楽(主に録音物)を聴くことについて質問を受け付けています。
音楽を聴くことについて何が知りたいですか?どんなことを取り上げてほしいですか?
深く掘り下げた記事を作成しようと思っているので,あなたの問題をぜひお聞かせください。

このブログのコメント欄,Facebookのコメント欄へ質問を書いてください。
恥ずかしいという人は以下の問合せフォームから質問を送ってください。

問い合わせフォームはこちら

16266308_1307603069296580_3057621800186062529_n




Facebook(友達申請歓迎です。ブログから来たと一言メッセージください)





CDの音情報をPCからスピーカーに届くまで


んばんは!
今日も好きな音楽だけめいっぱい聴いてますか?
音楽聴き方アドバイザーの石川楓です。

今日も音楽という神様の愛があなたにしっかり届くようお手伝いさせていただきますね


初めて来ていただいた方は「ここだけは読んで」をざっと見て読んで下さいね。

昨日は,どうやってCDの音情報を100%引き出すか,お伝えしました。

一旦ハードディスクにデータで落として,PCから出力すればいいんです。



PCから出力される情報は100%になりました。


しかし!


まだまだ障害はあるのです!


そう!ケーブルです!

疑う方も多いと思うのですが,ケーブルによって全く音が別物になります。


普通に電気屋さんで買えるケーブル,アンプ・CDプレーヤーに付いているケーブルでは
損失が大きくなります。全然ダメダメです。

せっかくPCから出た100%の情報がおじゃんです。

ギタリストの人なら分かると思うんですけど,
シールド(ギターとアンプを繋ぐ線)で音が変わるんですよ。

ケーブルは大事です。

「プロケーブル」でググるとケーブル屋さんが出てきます。

ここで「ベルデン」のケーブル+「ノイトリック」のプラグを買いましょう。
http://procable.jp/products/ipod_88760.html

これが完璧です。こちらでPCの出力端子とアンプを繋ぎましょう。

スピーカーケーブルも「ベルデン」がいいですね。

ちゃんと右と左と長さを合わせましょう。

本当は長さもちゃんと調整した方がいいのですが,話が長くなるのでやめときます。
(詳しくはプロケーブルのサイトに記載してあります)

今日も最後までお読みいただき,ありがとうございます


このブログでは音楽(主に録音物)を聴くことについて質問を受け付けています。
音楽を聴くことについて何が知りたいですか?どんなことを取り上げてほしいですか?
深く掘り下げた記事を作成しようと思っているので,あなたの問題をぜひお聞かせください。

このブログのコメント欄,Facebookのコメント欄へ質問を書いてください。
恥ずかしいという人は以下の問合せフォームから質問を送ってください。

問い合わせフォームはこちら

16266308_1307603069296580_3057621800186062529_n




Facebook(友達申請歓迎です。ブログから来たと一言メッセージください)





プロフィール

kaede_70111

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
QRコード
QRコード
RSS
楽天市場
  • ライブドアブログ